温暖化よりも、脱石油依存、食糧問題、自然農法等が重要だと思っています!!
これらのキーワード等をテーマに一緒に考えてみませんか!!
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
--.--.-- --
l
スポンサー広告
|
|
l
top ▲
「聖徳太子」はいなかった?
週刊朝日 [ 11月20日号](10日発売分) p106
「 覆されるか「日本書紀」(2)-「聖徳太子はいなかった」説はホントなのか 」
聖徳太子(厩戸皇子) から 厩戸皇子(聖徳太子)
というのが最新の歴史の見解のようです。
教科書もそうなりつつあります。
あと 実際の厩戸皇子の姿から かなり脚色とか いろいろとあるような感じがします。
以下 参考まで。
http://
www.goo
gle.co.
jp/sear
ch?q=%E
8%81%96
%E5%BE%
B3%E5%A
4%AA%E5
%AD%90%
E3%80%8
0%E6%95
%99%E7%
A7%91%E
6%9B%B8
%E3%80%
80%E5%8
E%A9%E6
%88%B8%
E7%9A%8
7%E5%AD
%90&sou
rceid=n
avclien
t-ff&ie
=UTF-8&
rls=GGI
C,GGIC:
1970--2
,GGIC:j
a
http://r25.jp/magazine/ranking_review/10004000/1112007110816.html
PS mixiでこの件でtopicsをあげました。よろしければご参加ください。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=48119379&comment_count=0&comm_id=10172
スポンサーサイト
2009.11.16 Mon
l
歴史
l
COM(2)
TB(0)
|
|
l
top ▲
コメント
聖徳太子複数人説
聖徳太子の正体については私も過去の記事(
http://imogayu.blogspot.com/2009/09/blog-post_9402.html
)で取り上げていますが、少なくとも彼が建立したとされる法隆寺の修復年が史料とピタリと一致している事から、全く存在しなかったわけではなく、恐らくは複数の当時の人物がまとめられたというのが実際の所だと思います。
ただかねてより彼は日本史最大の謎の人物とされており、歴史ファンには興味の尽きない人物ではありますね。
2009.11.16 Mon l 花園祐.
URL
l
編集
Re: 聖徳太子複数人説
コメント有難う御座います。
2009.11.16 Mon l dotcom07.
URL
l
編集
コメントの投稿
NAME:
Subject:
MAIL:
URL:
COMMENT:
SECRET?
PASS:
トラックバック
トラックバックURL
→http://dotcom07.blog32.fc2.com/tb.php/37-de520b0a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
« フリーメイソンのロンドンの博物館訪問記 webshopもあり?!
l
Home
l
世界の人口の2%の日本が 世界の薬の30%を占める というお話»
プロフィール
Author:dotcom07
t
ogetter
twitter
facebook
mixi
最近の記事
放射線、ICRPの国際基準の欠陥 と 放射線ホルミシス研究の概要 (07/31)
来年の「リオ+20」の前に、20年前の地球サミットの検証が重要かと。 (06/12)
今東京にいることの発ガンリスク (03/16)
気候は温暖化すると安定し、寒冷期になると短期的な変動が大きくなる傾向 (06/20)
日経から:太陽の黒点がほとんどなくなる「太陽活動極小期」が訪れる兆し (05/30)
最近のコメント
水巻 拓:気候は温暖化すると安定し、寒冷期になると短期的な変動が大きくなる傾向 (11/08)
花園祐:気候は温暖化すると安定し、寒冷期になると短期的な変動が大きくなる傾向 (06/20)
dotcom07:wall street journal says about IPCC, now. (03/02)
花園祐:wall street journal says about IPCC, now. (03/02)
dotcom07:TBSの動画あり 約2週間以上のおくれで日本でも報道が始まった模様です。 (12/07)
花園祐:TBSの動画あり 約2週間以上のおくれで日本でも報道が始まった模様です。 (12/07)
dotcom07:「聖徳太子」はいなかった? (11/16)
最近のトラックバック
月別アーカイブ
2011年07月 (1)
2011年06月 (1)
2011年03月 (1)
2010年06月 (1)
2010年05月 (3)
2010年03月 (2)
2010年01月 (3)
2009年12月 (3)
2009年11月 (5)
2009年09月 (3)
2009年08月 (5)
2009年02月 (1)
2008年11月 (3)
2008年10月 (8)
2008年07月 (1)
2008年06月 (5)
2008年05月 (5)
カテゴリー
未分類 (3)
温暖化 (11)
脱石油依存 (11)
寒冷化 (3)
太陽の黒点活動 (4)
食糧問題 (1)
選挙 (2)
自然農法 (3)
気候変動 (5)
食育 (2)
社会情勢 (1)
歴史 (1)
フリーメイソン (2)
挨拶 その他 (1)
放射線 (1)
ブログ内検索
RSSフィード
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
田舎のいいとこ見てみたい!
陽月秘話
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
プロフ
無料
アクセス解析
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。
ただかねてより彼は日本史最大の謎の人物とされており、歴史ファンには興味の尽きない人物ではありますね。